エリアマネジメント南山の活動のひとつである、都市公園内における「公園管理と農園利用」のメンバーを追加募集致します。
対象地は、南山東部土地区画整理事業区域内の都市公園の一部です。
今回は、応募者の希望に応じて個人で活動するかグループで活動するかを選んでいただけます。
前者の場合は、一般的な市民農園の形に近く、定めた区画にて活動いただきます。
後者のグループで活動する場合は、何の野菜をどこに・いつ育てるかという種まき・苗植えなどの作付けの計画から、収穫までメンバー同士で話し合い決めていく共同農園になります。
これからの時期は、秋野菜の種まき・植え付け収穫を楽しめます。草刈りなど大変な作業もありますが、土に触れながら稲城の自然を体感できます。参加者は大人のみもお子さまと一緒のメンバーもおり幅広く、普段は接点のない地域の方々と繋がる機会のひとつにも。
募集にあたり、主な要件、留意事項を下記に記載します。また、正式にメンバー入会される時には規約に同意いただく必要がございます。詳細は下記の「南山コモンズ農園利用規約」をご覧ください。
農園利用の要件、留意事項
- 参加にはエリアマネジメント南山の正会員もしくは賛助会員である必要があります。
詳しくはエリアマネジメント南山のHP(https://minamiyama.info/about/)をご確認ください。 - 利用期間は2026年3月迄です。
(※)2026年度の農園活動は今後エリアマネジメント南山と稲城市で協議を行い決定される予定です - 農園利用には農園区画の上下に位置する斜面地の管理(草刈り清掃・梅の枝剪定)を行っていただくことが必須になります。場所の詳細・頻度や方法については説明会の際にお伝えします。
- 鍬などの農具は共同使用できるものをエリアマネジメント南山で用意しています。
こちらも実際にどのような農具があるかは説明会時にご紹介します。 - 種、肥料など必要となる経費は原則として参加者皆さんのご負担となります。
募集要項
募集区画 | 奥畑谷戸公園(北)敷地内 約200平米(農園対象地の面積) ※詳しい農園対象地の場所は(図-1)を参照 |
---|---|
募集開始期間 | 2025年7月6日(日)〜2025年7月21日(月) |
説明会 | 2025年7月26日(日)17:30〜18:30 |
説明会 会場 | 奥畑谷戸公園事務所 |
開始予定時期 | 2025年9月〜 |
募集家族 |
5~10名(予定) |
その他 |
最低限必要な農機具については、「エリアマネジメント南山」で準備します。 |
※そのほか、詳細は、今後開催予定の説明会の場で説明・相談させていただきます。
農園の区画
図-1 対象地 (ヤオコー隣 調整池西側、サザンヒルズ子ども園南側)
※畑の西側(写真左側)には階段があり、そこからアクセスが可能です。
応募フォーム
※携帯電話キャリアのメールアドレスでお申し込みの場合、迷惑メールフィルターの関係で、自動返信メールが届かない場合があります。
@minamiyama.infoからのメールが届くように設定いただくか、届かない場合は、事務局(info@minamiyama.info)までお問い合わせください。